現役大学生が2年間でフォロワーを2万人まで増やした運用体験記

この記事はGoogleでの閲覧を推奨します。
*safari上で閲覧すると記事内の投稿が正しく表示されない場合があります。

プロフィール

ニックネームNao
年齢23歳
投稿ジャンル海外トレンド/留学/英語勉強法
フォロワー層18〜24歳:50%
女性:70%
ユーザー名@nao_usa_second

はじめに

こんにちは!
私はNao(@nao_usa_second)です。主に留学や海外トレンド、英語の勉強方法について情報発信しています。現在は新卒1年目で、今年から外資系の企業で働きながら、副業としてインスタグラムの運用をしています。

私は中学生の頃に英語が大好きになって、海外映画やドラマを観て勉強していました。海外での生活に憧れて、自分の英語力がどれだけ通じるのかを試すために、高校2年から3年にかけて1年間、アメリカの東海岸に留学し、ホームステイしていました。留学中は毎日英語が使えることがとても嬉しかったのを覚えています。
留学中はオールAの成績をとり、高校生ながら現地の大学でも授業をとって勉強に励んでいました。この留学中の1年は人生の中で私のターニングポイントです。

アカウントの運用を始めたきっかけは、自分が留学した際にネットで情報を探しても、ほしい情報が得られず不安や心配事があったためです。これから行く後輩の助けになりたいと考え、留学に関する情報を発信し始めました。

最初からインスタを始めたわけではなく、発信活動はブログから始めました。大学2年の時にコロナが流行し、学校にも行けず自由な時間があったので、毎日ブログで記事を書いて情報発信に挑戦しました。2000文字以上の記事を200本以上執筆し、それなりに訪問者数も増えて良いメディアとなったのですが、ブログだと読者との距離が遠く、質問にも答えにくかったため、読者により近い存在になるために、2021年4月からインスタグラムの運用を始めました。

今回の記事では、私の2年間の発信活動、そして約1年間のこのアカウント運用について、ありのままをお話ししたいと思います。発信活動をはじめて3年間、ブログやインスタ、Twitterなど様々なことに挑戦し、継続的に発信を続けています。今では様々なところから収益が発生し、月に6桁を稼ぐことができるようになりました。

目次は以下の通りになっています!

自分でお金を稼ぐ力を身につけることや、0から1を創り出すことには達成感があります。そのため、社会人の方だけでなく、学生さんにもぜひ見ていただきたいです。

↓こんな方におすすめです!

◉自分で稼いでみたい学生
◉発信活動をしたいけど、どうやって始めればいいか分からない人
◉顔出ししないで発信したい人
◉忙しい人や勉強/仕事と両立しながら発信したい人

それでは、本編の方に移りたいと思います。

1,000フォロワーまでの道のり
~1年以上停滞していた下積み時代~

◎大学生ブロガーからの転身

私は最初からインスタで発信スタートさせたのではなく、大学2年生のころにブログを作ったのが発信活動のはじまりです。
大学生の頃は部活に所属し、週5で練習に取り組んでいました。1年生の頃はとにかくお金を稼ぐために週7でバイトをしていました。
部活だけで大学生活を終わらせるのではなく、他の人と違ったことに挑戦したい、スキルを身につけたいという思いが大学入学当初からありました。そして2年生の春にコロナが流行し始めたときにマナブログさんのブログに出会い、情報発信をするきっかけになりましたまた、長く残る価値あるものを作りたいという思いから、多くの人に届いて消えることのない財産となるものを目指し、最初はブログでの発信を始めました。
もちろん事前知識はなかったため、手探りでHTMLなどのホームページのコードからライティングのスキルなどを独学で学んでいきました。

・Study Nao 〜アメリカの田舎に1年間留学した高校生とその後〜
https://studynao.org/

「留学したい!」「海外に興味がある!」という方のためブログです。留学経験に基づき、海外留学の準備から現地での勉強方法まで役立つ情報が記載されていて、記事数は200を超えます。大学生の時にはじめたため、留学にとどまらず大学の有意義な過ごし方や就活など学生に向けたページも多くなっています。

大学生の頃はブログを発信している人たちとSNSで繋がっていましたが、2021年にはその方達がInstagramに移行するトレンドがあり、そこで私も運用することを決めました。

量をこなし模倣を繰り返しながら学んだ1ヶ月

始めた当初は特に誰かから教わったり、YouTubeで学んだりはせず、数多くの投稿をすることに集中しました。以前はブログでも毎日投稿していた経験があったので、それを参考にしてデザインを作り、投稿を続けるようにしていました。
以前から投稿していたブログの内容を参考にして、デザインは「frenzy lazy」さんや「urban inspo」さんなどの同ジャンルで発信しているアカウントを参考にしながら、海外のイメージが湧きやすい写真を使用して作成し、投稿を続けるようにしていました。

————————
この先は有料です。(文字数:約10,000字)

記事の購入はこちらから!

関連記事

  1. 3児のママが徹底解説!副業で月10万円稼ぐ方法とは!?

  2. これを見たらわかる!!フォロワーをガツンと増やして収益を得るインスタ運用完全攻路マニュアル

  3. 【株式会社Attack on】運用から2ヶ月で採用成功!採用活動を全てInstagramで行なっている企業にインタビューしてみました!

  4. 【サークル協賛】インスタで大学生サークルの集客に成功している株式会社Attack onにインスタ運用の秘訣をお伺いしました!

  5. 1万フォロワー達成までのロードマップ&Instagram攻略術|SNS初心者必見!!

  6. 【2024年最新版】法人アカウントの運用者必見!インスタのハッシュタグとは?付け方や活用するメリットをご紹介!