【株式会社北陸人材ネット】北陸地方に特化した人材紹介事業を運営されている企業のインスタ運用方法をインタビューしてみました!

今回は北陸地方に特化した人材紹介事業を運営されている株式会社北陸人材ネットのSNS運用担当者様にインタビューしてみました!

この企業様は2007年に設立した会社なのですが、北陸の企業で初めてテレワーク先駆者百選に選出されたり、2021年には WOMAN’s VALUE AWARD 特別賞を受賞するなど、事業以外でも数々の実績をお持ちです!
そんな北陸人材ネットでは、どのようなインスタアカウントを運用されているのでしょうか?

この記事では、具体的な運用方法やFaveからのアドバイスなどを詳細に記載しているので、ぜひ最後までご覧ください!

インスタ運用マニュアル無料プレゼント中!

現在、MyFaveでは弊社インスタ運用スクール有料会員様にのみお渡ししている、
インスタ運用法やフォロワー数向上の秘訣などを細かく記載した「Instagram完全攻略マニュアル(お試し版)」を期間限定で無料プレゼント中です!

初級編では意外と見落としがちなアカウント構築やジャンル設計などのインスタ運用の基礎知識が詰まっています!

期間限定無料配布以下のボタンをタップ!

アカウント情報

アカウント名転職エージェント🐶北陸人材ネット
開設日2022年7月
投稿ジャンル転職活動情報
発信対象転職を考えている20代
Instagramhttps://www.instagram.com/
hokuriku_jinzai/

良質な転職活動を支援する人材会社!

御社の事業内容について
教えてください

北陸人材ネットは2007年の8月に設立し、石川県の金沢市に拠点を構えております。
北陸地方の特性を熟知した人材紹介のプロフェッショナルです。

・自治体、地元企業との強いパイプ
・長年の信頼で培った情報網
・採用企業の事情を理解した募集活動、求職者情報
・長い目で見たときのメリット・デメリットを踏まえたご提案

我々は、企業と人との良い出会いを提供し双方の成長を加速させるような機会を創出することがミッションだと考えています!

サービスの広報目的で運用を開始!

どのような目的でアカウントを
開設されたのですか?

弊社が人材紹介を行っている会社ですので、転職希望者との繋がりを求めています。

基本的に現在の集客手段はクチコミで行っています。
弊社の強みが「富山」「石河」「福井」の北陸3県に特化して人材紹介を行っておりますので、コミュニティを通じて集客ができている状況ではあります。

それでも、更なる潜在層へのリーチを行うための手段として、このアカウントを開設しました。
もともと私がデザインやSNS運用に興味があったため、今でも楽しんで運用しています。

Instagramには大きな可能性を感じており、今まで関わることができなかった層に発信することができます。
「転職を考えている」「転職したいけど良い企業が見つかるか不安」
という悩みを持つ方々の助けになることができたら嬉しいです。

ユーザーに楽しんでもらえるような投稿作りを心がけています!

アカウントはどのように
運用されていますか?

アカウントの運用は現在私一人で行っているため、週2回投稿するようにしています。
ストーリは毎日更新しています!

投稿コンテンツとしては、潜在層へのリーチが目的ですので、
「転職エージェントとは」
「転職する際に必要なこと」

など転職したい方に向けた、基礎的な内容を発信しています。

意識している点としては、全く転職を考えていない方でも、そもそも弊社の事を知ってもらうことが大事なので、
社員の日常や北陸のグルメ情報などのリーチを目的とした投稿も隔週で行っています!

他に意識しているポイントはハイライトの構築です。
アカウントに訪れた際に、少しでも弊社のことを知ってもらえるように、
ハイライトでは会社紹介や転職相談の登録方法などは分かりやすく伝えるようにしています。

このアカウントを通じて、求職者へのきっかけ作りができたら嬉しいです!

Fave

さまざまなコンテンツを発信されていて素晴らしいと思います!

まさしく、何でもかんでも投稿すれば良いと訳ではなく、
アカウントのフェーズに合わせて投稿コンテンツを考えるべきなのです。

投稿にも大きく3種類に分類されています。
・フォロワーを増やすための投稿
→まずはユーザーに知ってもらうためのコンテンツ
・フォロワーの満足度を上げるための投稿
→魅力的かつ満足感のあるコンテンツ
・フォロワーの教育のための投稿
→サービスユーザー促進などのCVに繋げるコンテンツ

まだ初期の段階であれば、フォロワーを増やすために、
新規ユーザーが興味を持ちそうなコンテンツを発信することは非常に効果的です。

運用していて現在課題に
感じていることはございますか?

感じている課題としては、やはりなかなか届けたい層にリーチができていない事です。

少しずつフォロワーは増えてきているのですが、フォローしてくれる方のほとんどが企業アカウントで、
肝心の転職希望者のユーザーが少ないように感じています。

まだまだ転職情報がコンテンツとして弱いのか、もっと伸びやすい他のジャンルを発信した方が良いのか、
試行錯誤しながら修正していけたらと思います。

投稿も週2回しかできていない事も原因の1つかとは思いますが、
その分をコンテンツで他アカウントとの差別化ができるようにしたいです。

Fave

これは多くの企業様が抱えている課題なのですが、解決策は明確に存在します。
貴社の場合、恐らくジャンル認知ができていない可能性が高いです。

前提として、発信した投稿は無作為にユーザーに届けられているのではなく、
InstagramのAIにより、そのユーザーの興味のある投稿が表示されるようになっています。

そのため、まずがインスタのAIに
「このアカウントはこのジャンルを発信しているアカウントです」
と認知してもらう必要がございます。

そのジャンル認知が正しくされていないと、どんなに良い投稿を作成しても、
届けたいユーザーに届かないということが起こってしまいます。

◎ジャンル認知されているかを確認する方法

別のアカウントで対象アカウントのプロフィール画面を開くと、
「フォロー」の右側にプラスのボタンがございます。
そこをタップすると、「おすすめ」という形で類似ジャンルのアカウントが一覧で表示されます。

おすすめ欄に同ジャンルのアカウントが表示されていたらジャンル認知は成功です。
逆に、異なるジャンルのアカウントが表示されていると、ジャンル認知は失敗していることになり、
全く関係のないユーザーに投稿が表示されていることになります。

そもそもジャンル認知されるには、
最低でも30〜60投稿は同じジャンルのコンテンツを投稿する必要がございます

ぜひご自身のアカウントでも試してみて、ジャンル認知されているかを意識しながら運用してみてください。

集客母体に柱にしていきたいです!

アカウントの今後の目標
について教えてください

最近になって、フォロワーが1000人を突破したため、さらにフォロワーを増やしていきたいです!
そのためには投稿コンテンツを充実させ、
フォロワーさんにもっと楽しんでいただけるような運用を心がけていきます。

北陸を愛する方々の間で様々な「わくわく」を創出し、その中から人と組織、人と企業などの相互の発展と成長につながる「出会い」を生み出すことが私たちの会社の使命と考えているので、
インスタを通じて北陸の魅力を伝えていきたいです!

今後はこのアカウントだけでも、十分に求職者が集められるように、
集客母体の柱にしていけたらと思います!

information

会社名株式会社北陸人材ネット
事業内容人材紹介業、転職・就職コンサル、
社員研修(新人~管理職)、
人事制度設計支援、
北陸女性活躍PJT、働き方改革PJT 
など
代表者山本 均
設立2007年8月24日
所在地〒920-0863
石川県金沢市玉川町
11番18号新石川ビル7F
URLhttps://hokurikujinzainet.com/

いかがでしたでしょうか?
今回は株式会社北陸人材ネットの広報アカウントにインタビューしてみました!

My Faveでは様々なInstagramの運用ノウハウ情報を発信しています!
ぜひ他の記事もご覧ください!

【月額3万円〜】SNS運用法人スクール『Fave』のご紹介

お試し初回コンサル無料!

弊社では、数々の実績を持つインスタ運用のプロフェッショナルが、貴社のアカウント運用をお手伝いします!

通常、SNSの運用代行を依頼するとなると、費用も高く、結果的な担当者様の工数も多く掛かってしまうという懸念がございます。

そこで『Fave』では、可能な限り費用を抑えたInstagram運用のスクールコンテンツを提供しています!

【スクール概要】
月2回のZoomミーティングとチャット上でのコミュニケーションのみで完結するような仕組みを取らせていただいております。
◎月2回のZoomミーティング
→弊社でご用意した運用マニュアルを元に、最新のインスタ運用ノウハウをご提供
◎投稿テンプレートの提供
→ご希望のデザインに沿ったテンプレートを作成し、文字や画像を当てはめるだけで投稿が可能に
◎インフルエンサーの成功体験記事が読み放題
→toC向けに販売している有名インスタグラマーの成功体験記事が購読可能
◎SNS広告サポート
→インスタ広告の出稿やインフルエンサーマーケティングなどの各種サポート


初回無料コンサル実施中!ぜひ一度貴社のInstagramアカウントにアドバイスさせてください!
お問い合わせは以下ボタンから!

関連記事

  1. 【2024年最新版】インスタで伸ばしやすいジャンル一覧!稼ぎやす狙い目のオススメ投稿ジャンルをご紹介します!

  2. グルメ系インスタ運用完全攻略マニュアル|副業で行政と仕事するに至るまで!?

  3. 【2024年最新版】Instagramとは?使える機能や運用するメリット・デメリットを分かりやすくご紹介!

  4. 【株式会社ABABA】就活アカウントを運用し、約1年で2,000人近くのサービス登録を獲得したワケ|数字で確実に伸ばす運用法徹底解説!

  5. 【スワロー工業株式会社】新卒採用目的でのインスタ運用!実際にインスタコンサルしている様子を大公開!

  6. 「好き」を発信してフォロワー11万人!2年間で得た私の知見を全て紹介します!