皆さんはハッシュタグを正しく使った運用ができていますでしょうか?
InstagramはよくX(旧Twitter)と比べて拡散力が低いと言われていますが、インスタにも発信した投稿をユーザーに表示されやすくする方法はたくさん存在します。
今回はその中でも効果的な機能の1つである「ハッシュタグ」についてご紹介します。
インスタ運用初心者の方には特に必読の内容となっています。
今回のコラムでは
「ハッシュタグとは?」
「ハッシュタグを活用するメリット」
「ハッシュタグの付け方」
3つの項目に分けて詳しく記載していますので、ぜひ最後までご覧ください!
インスタ運用マニュアル無料プレゼント中!

現在、MyFaveでは弊社インスタ運用スクール有料会員様にのみお渡ししている
インスタ運用法やフォロワー数向上の秘訣などを細かく記載した「Instagram完全攻略マニュアル(お試し版)」を期間限定で無料プレゼント中です!
初級編では意外と見落としがちなアカウント構築やジャンル設計などのインスタ運用の基礎知識が詰まっています!
期間限定無料配布以下のボタンをタップ!
ハッシュタグとは?

ハッシュタグは、特定のテーマやトピックを示すための記号です。
その形式は「#」の後に単語や短いフレーズが続きます。
例えば、「#沖縄旅行」「#東京グルメ」「#新卒採用」などが一般的なハッシュタグの例です。
ハッシュタグの目的は、大量のコンテンツがアップロードされるInstagramにおいて、特定の興味やテーマに関連する投稿をまとめやすくすることです。
ハッシュタグを検索する機能もあるため、ユーザーは特定のトピックに関連するコンテンツを簡単に検索でき、自分が探したいものをピンポイントで探し出すことができます。
例えば、ある企業が求人情報を公開する際に「#25卒採用」などのハッシュタグを使用すると、その投稿が同じハッシュタグを使った他の投稿と関連づけられ、ユーザーはそのハッシュタグをクリックすることで、同じテーマの投稿をまとめて閲覧できるようになります。
ハッシュタグは自分のアカウントが何の発信をしているのかを視覚的に知らせる手段にもなります!
ハッシュタグを活用するメリット
ユーザーの発見性向上
1番のメリットは発信した投稿がユーザーに表示される回数が増えることです。
ハッシュタグを使うことで、インスタグラム内での検索結果に表示されやすくなります。他のユーザーが特定のハッシュタグを検索した際に、関連する投稿が表示されることで新たなフォロワーを獲得できる可能性があります。
これにより、投稿がより多くの人に見てもらえ、フォロワーやいいね、コメントが増える可能性が高まります。
ターゲットオーディエンスにアクセス
ハッシュタグは特定の興味や関心を持つユーザーと簡単に繋がる手段です。
適切なハッシュタグを選ぶことで、ターゲットオーディエンスにリーチしやすくなります。
コンテンツのカテゴリ分け
ハッシュタグはコンテンツを特定のカテゴリに分類しやすくします。
例えば、商品やサービスの関連ハッシュタグを使用することで、ユーザーは検索機能を使って特定の製品やテーマに関連する投稿を簡単に見つけることができます。
トレンドに敏感なアプローチ
トレンドに合わせたハッシュタグを利用することで、ユーザーが最新の話題やトレンドにアクセスできるようになります。
これにより、コンテンツがより多くのユーザーにシェアされる可能性が高まります。
ハッシュタグの付け方

1. 投稿の作成または編集
Instagramを開いて、新しい投稿を作成するボタンを押してください。
既存の投稿を編集することもできます。
→投稿画面右上の「・・・」から、編集をタップすることで移動できます。
2. キャプションまたはコメントにハッシュタグを追加
キャプションやコメント欄に、投稿に関連するハッシュタグを「#」を使って追加します。例えば、「#新卒」や「#25卒」といった具体的なキーワードを選んで追加します。
スマホ版であれば、ハッシュタグを打ち込むことで検索ボリューム順に予測変換が表示されます。
そのハッシュタグがどのくらいユーザーに検索されているかを意識しながら選ぶことを心がけましょう。
※注意事項:
・ハッシュタグは単語や短いフレーズをつなげて記述します。スペースを入れないようにします。
・数字やアンダースコア(_)を使って単語を区切ることもできます。
3. プレビューと投稿
ハッシュタグが正しく追加されたか確認し、それから「シェア」または「投稿」ボタンを押して、投稿を公開します。
以上が基本的な手順です。ハッシュタグを適切に使用することで、投稿がより多くのユーザーに発見されやすくなります。
ストーリーにもハッシュタグを付けることが可能!

実はこのハッシュタグ、ストーリーでも付けることができます。
ストーリーにハッシュタグを追加すると、そのストーリーが対応するハッシュタグのストリームに表示され、他のユーザーがそのハッシュタグを検索した際に表示されやすくなります。
- 作成画面に移動
- 画面上部の「Aa」をタップ
- 直接「#」を記入するだけ!
ハッシュタグ機能を最大限活かすためには、適切なハッシュタグ選定と戦略的な活用が重要です。
ユーザーの興味やトレンドに敏感であることが、成功につながる要因となるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
My Faveでは様々なInstagramの運用ノウハウ情報を発信しています!
ぜひ他の記事もご覧ください!
【月額3万円〜】SNS運用法人スクール『Fave』のご紹介

お試し初回コンサル無料!
弊社では、数々の実績を持つインスタ運用のプロフェッショナルが、貴社のアカウント運用をお手伝いします!
通常、SNSの運用代行を依頼するとなると、費用も高く、結果的な担当者様の工数も多く掛かってしまうという懸念がございます。
そこで『Fave』では、可能な限り費用を抑えたInstagram運用のスクールコンテンツを提供しています!
【スクール概要】
月2回のZoomミーティングとチャット上でのコミュニケーションのみで完結するような仕組みを取らせていただいております。
◎月2回のZoomミーティング
→弊社でご用意した運用マニュアルを元に、最新のインスタ運用ノウハウをご提供
◎投稿テンプレートの提供
→ご希望のデザインに沿ったテンプレートを作成し、文字や画像を当てはめるだけで投稿が可能に
◎インフルエンサーの成功体験記事が読み放題
→toC向けに販売している有名インスタグラマーの成功体験記事が購読可能
◎SNS広告サポート
→インスタ広告の出稿やインフルエンサーマーケティングなどの各種サポート
初回無料コンサル実施中!ぜひ一度貴社のInstagramアカウントにアドバイスさせてください!
お問い合わせは以下ボタンから!